公益社団法人 全日本不動産協会会員の

売買専門の[いい不動産]です。

[いい不動産]と「他の不動産屋」との《決定的な違い》と《共通点》

[いい不動産]と「他の不動産屋」との「決定的な違い」とは、

第一は 手数料が安い。
〔大手不動産会社〕や〔一般的な不動産屋〕は、3%の手数料ですが
  [いい不動産]は、1.5%の手数料しか頂きません。詳しい説明はコチラ

第二は 手数料の消費税を取らない。
〔大手不動産会社〕や〔一般的な不動産屋〕は、3%の手数料と6万円と10%の消費税を取られます。
[いい不動産]は、消費税を頂きません。詳しい説明はコチラ

第三は 司法書士などの諸経費に上乗せしない。意味の無い料金は頂きません。
〔大手不動産会社〕や〔一般的な不動産屋〕には、司法書士などの料金が 高い事があります。
売主さんから契約書の印紙代金は、頂きません。
[いい不動産]は、司法書士など諸経費の料金に上乗せしません。詳しい説明はコチラ

第四は 何事も正直に話す。
〔大手不動産会社〕や〔一般的な不動産屋〕への購入依頼や売却依頼に対して疑問を感じる事が時々ありました。
[いい不動産]の私は、どんな依頼が来たときでも  反対意見があるときは必ず説明して反対します。詳しい説明はコチラ

第五は 紹介者様の紹介料が大きく違う重要
[いい不動産]は、ご紹介者様の希望があった時、物件価格の1.5%以上の紹介料が支払い可能です。詳しい説明はコチラ

第六は 知識量と経験です。[いい不動産]は、まだまもない不動産屋ですが 私の不動産経験は30年間です。不動産売買の知識と経験は十分あります。難解な不動産物件でも経験豊富でございます。

第七は 見た目が悪い。
[いい不動産]は、法人ではなく個人経営なので 一見信用できないように感じられることも有りますが 保証は法人と変わりません。ブローカーではなく ちゃんとした大手の協会に所属しています。また、賃貸専門の不動産のように駅周辺の1階できらびやかに営業しているわけでは御座いません。原宿駅周辺のビルの4階に事務所が有ります。[いい不動産] 東京都知事(1)第03796号 である(1)から5年以内と分かり30年以上の経験と話している事から 邪な考え方の不動産屋さんからは 以前取り消しという事故があったのかもと思われることも有りますが そんな経験は一切ありません。それまでの私は代表取締役ではなく専務など実務の責任者でした。2018年頃は 保険会社のM&Aをしつつ 2017年頃は 相続に関わる名義変更など その前は 不動産よりもファンドの立て直しに力を注いでいながら 不動産業務の責任者を していました。 

第八は 売買時の動きが違います。

[いい不動産]は 購入時には レインズだけの紹介ではなく 希望の地域のローラー作戦をすることや、売却時には レインズやポータルサイトだけでなく チラシも投入しすることも多いです。

第九は 交渉力が違います。

2020年で話しますと 2月では 4600万円購入3階建て中古一戸建て⇒3100万円⇒2900万円⇒2600万円と交渉成立しました。
同年7月 50坪ほどの 正方形土地4280万円⇒3700万円⇒3500万円⇒3250万円と交渉成立致しました。
勿論、成功例で どれもこれも上手くいくとは限りません。しかし、私の交渉だったから成功したという自負はあります。交渉力が 不動産屋の命なのです。

第十は やる気と工夫が違います。

[いい不動産]は、賃貸は 一切致しません。売買のみに全力を注ぎます。その為、他の不動産屋とはやる気が異なるのです。また、レインズだけの行動では、御座いません。常に工夫とやる気で努力している不動産屋なのです。

----------------------------------

[いい不動産]と「他の不動産屋」との「共通点」とは、

第一は 保証能力です。
何か事故が発生して 不動産屋の原因だったとき 法人であろうが個人であろうが上限1000万円の保証があります。但し支店ごとに500万円の上乗せ保証があります。仲介業務において そもそも、そんな金額の保証は必要ありません。[いい不動産]は、お客様に対して (公益社団法人全日本不動産協会)の会員であるので上限1000万円で全日本不動産協会が、お客様に保証しています。また、私の身内は小さいとはいえ保険会社の創業社長でしたし 妻の実家は広大の土地の所有者でゴルフ場の土地も幾つか所有しております。ですが いずれも皆様が考えているほど優雅ではありません。

第二は 購入時の物件紹介量です。
購入時の物件紹介です。レインズから探して物件紹介をする方法 売却専門の業者から物件紹介をする方法など様々ですが 最近の真面目な不動産屋の方々とたいして紹介量は 変わりません。たまにある知り合いの不動産屋から連絡があって、レインズに載っていない一般媒介契約の物件情報はありますが、どこの不動産屋も一生懸命頑張っていれば たいして差はありません。確かに希望の地域のローラー作戦もするのですが なかなかレインズ以外で探し出すのは 困難なので紹介料が同じになる事も 多いです。

結論 ここに書いている内容は、ほんの一部です。他にも違いが多くありますし、共通点も数多くあります。それでも[いい不動産]への申し込みの方が、お得だと思います。以下の申し込みからご連絡下されば、必ず返信致します。[いい不動産]にも守秘義務があります。他に情報が漏れることはございません。しつこい電話もございません。安心なさって ご連絡下さい。お待ちしております。

お客さんに「どうして、そんなに安いのですか?」と 言われる事が頻繁にあります。その答えは「その方が利益に繋がるからです。」と言います。その証拠に過去の私のお客さんからのリピーターは、非常に多いですし、紹介も多かったです。

Copyright© 売買専門の[いい不動産]です。 , 2023 All Rights Reserved.