このサイトから[いい不動産]に依頼があった場合の 手数料は 物件価格の(1.5%+6万円)だけですが 例外は色々あるので 最後までお読み下さい。ご連絡後に細かい説明をさせて頂きます。勿論、お客様が不利になるような事は一切ございません。大きな流れとしては以下になります。物件によって内容が異なります。そもそも、相場通りというのが、難しいのです。購入希望者が 複数いらっしゃるのなら 良いのですが 全くいなければ 売却の可能性は少ないのです。全くいないというのは現時点でいないのであって 明日は分かりません。貴方の物件場所に 購入希望者がいるのかいるならば ポータルサイトから どのぐらいの価格で売れ残っているのかという考え方のほうが 現実的かもしれません。不動産屋が説明する3つの方法は、疑問な部分もあります。一緒によく検討しましょう。分からない場合には、私の予想から判断して下さい。私の方は、ここでは説明できない工夫の方法を 物件によって お知らせ致します。
①周辺の売買事例を ご説明致します。その後、周辺不動産の価格の上下も説明致します。
↓
②物件価格を決定します。(ご希望通り必ず正直に、売却時の相場の説明を致します。)
↓
③媒介契約書を作成します。(お客様の意見より最善策をお勧め致します。重要事項の一部もこの時点で書いて頂きます。)
ここからが[いい不動産]の独自の方法が ありますので(成功率が高い方法を説明致します。)
↓
④現地調査をさせて頂きます。(問題がありそうな場所では、③と④が逆になります。)
↓
⑤内見の用意がありますので どのような手段かを選んで頂きます。
↓
⑥重要事項を説明してもらい 手付金を受け取り売買契約をします。([いい不動産]の手数料の半額を頂きます。)
↓
⑦決済:残金を頂き物件を引き渡して終了になります。([いい不動産]の手数料の残金を頂きます。)
注意点:
①人気のある場所かどうか強気か弱気か考えなければなりません。人気のない場所の場合、重要な問題なのです。安易に考えてはいけません。うかつにポータルサイトに載せて さらし者になり売却困難になる事を避けなければなりません。その様な物件が最近増えています。ポータルサイトの価格は5%~10%以上は高めなのです。だから売れ残っているのです。2020-1-26
②物件価格の相場は非常に難しい場所もあります。欲に負けずに良く調べた話を聞いて下さい。人気のある場所なら人気通りのわがままが通用する場合もありますが、人気のない場所の売買事例は鵜呑みにできない事が多いです。
③重要事項に嘘があっては、後で裁判沙汰になる事もあり得るのです。注意して下さい。[いい不動産]の場合には、重要事項もお手伝いさせて頂きます。[いい不動産]の独自な方法が ありますので柔軟な頭で選んで頂きます。
④現地調査を何度もしますので分かっている限りで 質問にお答え下さい。
⑤内見の希望は買主しだいです。不釣合いの価格だとかませ犬にされ必要以上に内見が入る事がありました。
⑥売買契約書は 分かり易く説明しておきます。必ず完全理解しておいて下さい。
⑦物件を売買しているのです。過去の経験では安易に家電や家具を置いていかれた方がいました。当日そのような事でもめた事もありました。勝手な判断は、しないで下さい。何もなければ終了となります。
⑧注意:紹介者様がいない場合の手数料金は(1.5%+6万円)では、ございません。(3%+6万円+消費税0.4%)頂く事になります。その理由は、成立確率を上げる為にあらゆる所で経費が必要になってくるからです。また、そもそも1.5%の違いは価格に上乗せしますので受け取る金額に違いはないのです。ご了解下さい。この部分は私個人の企業秘密事が多く依頼者の方のみにご説明する事にしています。
以下から ご連絡下されば 細かい説明をさせて頂きます。私のやり方は 一般のやり方とは少し違います。契約率を上げる工夫をしていきます。お待ちしております。